当サイトでは、若狭や滋賀の釣り情報と人生やりたいことリストを通じて、楽しく生きるヒントを提供しています。

みけっぴの釣りコラム 〜やりたいことリスト300〜

TOPページ | 釣りコラム | やりたいことリスト | みけっぴ
サブメニュー: 項目一覧 | 進捗管理表 | 未達項目攻略メモ


【対応記録】

290 近くの有名寺の歴史を研究しスクラップする
⇒2024年02月25日達成!

 近くの有名寺と言えば、西国三十三所巡礼の石山寺、三井寺、
岩間寺だ。今年は大河ドラマ「光る君へ」がやっているので、
紫式部の硯が残る石山寺が観光人気である。自宅から最も近く、
徒歩散歩コースで行けるので石山寺を研究することにした。

 鎌倉時代に書かれた石山寺縁起の絵巻物を解説した古書も
購入したので、自分なりの視点で仮説を立て、歴史の紐を
解き明かす。2024年01月28日には石山寺に行って、
写真を取りまくった。近くに引っ越してきて25年以上に
なるのに、灯台下暗し!、さあ、調べるぞ〜。こうご期待。



今住んでいる地域には寺が3つある。
・岩間寺(722年泰澄)
・石山寺(745年良弁)
・立木観音(815年空海)
である。今は2024年で大河ドラマ「光る君へ」が
やっているので石山寺の人気が圧倒的で、休みの日には
公営駐車場が長蛇の待ち行列になっている。そんな
石山寺の歴史を見ると近くにこんな歴史があったことを
発見することができた。
 まず、縄文時代には石山貝塚があり淡水では日本最大級
とのこと。国分大塚古墳もあり弥生時代には文化があり、
銅鐸も発見されている。
 西国三十三所の石山寺では、以下が特に有名だった。
・紫式部だけでなく、藤原道綱母や菅原孝標女も参籠し、
 女流作家が石山詣している。蜻蛉日記、更級日記、
 そして、源氏物語だ。文学の寺とも言われている。
・近江八景の1つ、石山秋月を見ることができる。
・石山寺縁起絵巻で歴史を見て楽しめる。
・本堂:平安時代に再建された滋賀県最古の
 木造建築物(国宝)
・多宝塔:源頼朝が寄進し建立された日本最古の
 多宝塔(国宝)
・東大門など重要文化財も多数ある。
となっており、周りの飲食店では、志じみ釜飯や岩床鯰
の造りや鮒ずしなど地の食べ物も食べれる。なぜか、
叶匠壽庵がすごく人気あるが。。。
弘法大師も石山寺に修行に来たし、島崎藤村など有名人が
多く訪れている。そんな歴史ある石山寺を研究し、
スクラップブックにまとめた。これで石山寺については
少しは語れるようになった。
 少し北に行くと、壬申の乱の激戦区であった瀬田の唐橋、
旧千円札にも描かれた建部大社(675年)もあり、
歴史的にはそっちの方が古いので、研究してみよう。

以上

石山寺縁起絵巻集成 [ 相澤正彦 ]

価格:74800円
(2024/2/25 18:00時点)
感想(0件)



みけっぴの釣りコラム All Rights Reserved