151 息子と全国の博物館30箇所を巡る
2019年04月20日達成! 30 / 30

 30箇所には掲載していないが、福井の恐竜博物館など京都国立博物館など超有名どころは★3なのはともかく、なるべくB級で★3に評価のような場所を求めていたが、そんな甘いことはなかった。でも、子供の知識も広がり、ためになったと思う。良い思い出にもなり一石二鳥である。

2019年04月20日(土)福井県メガネミュージアム
無料
 10:00〜19:00
 無料だけにショボいが昔の眼鏡も見れて客もそこそこ入っている。眼鏡キーホルダー作りの体験教室が人気で定員オーバーでできず。予約しとけば良かった。
2019年04月14日(日)滋賀県多賀町立博物館
大人200円、中学生以下は無料
 10:00〜18:00
 アケボノゾウが発掘された町をあげてのあけぼのパークであるが、珍しい地のゾウではないので、ショボイ。少しガッカリである。
2019年04月14日(日)滋賀県世界凧博物館
大人300円、中学生以下は150円
 9:00〜17:00
 100畳凧も飾ってある博物館で、日本だけでなく世界の凧もあるが世界は少ない。所詮は凧だが町全体をあげての歴史ある感じだった。マニアックなので良い感じである。
★★
2019年03月30日(土)大阪府国立民俗学博物館
大人420円、高校・大学生250円、中学生以下は無料
 10:00〜17:00
 ボリュ‐ミィ!リトルワールドの展示とは比べ物にならないほど見るものが多い。でも食べ物ブースはなくレストランもあまり変わったものも僅か。博物館としては最上クラスである。
★★★
2019年03月30日(土)大阪府池田カップヌードルミュージアム
入館無料
 9:30〜16:30
 チキンラーメンファクトリーは人気のため予約取れない。でも、マイカップラーメンファクトリーで十分楽しめる。1つ300円で良い感じ。博物館としてはボリュームないが体験で楽しい思い出になる。
★★
2019年03月16日(土)和歌山県くじらの博物館
大人1500円、子供800円
 8:30〜17:00
 イルカショーとクジラショー、ちょっとした水族館もあり、テーマパークとなっている。300円でクジラやイルカへのエサやりなど、子供の思い出作りには十分楽しい時間となる。少し高いが満足な博物館だ。
★★★
2019年03月02日(土)福井県敦賀市立博物館
大人500円、子供無料(みなとつるが山車会館とセット)
 10:00〜17:00
 博物館だけでは見るところなし。建物に価値があるらしいが。。。横にある山車会館がマシ。大谷吉継の国のようである。
2019年02月23日(土)京都府京都文化博物館
大人500円、大学生400円、高校生以下は無料
 10:00〜19:30
 平安、鎌倉、室町、江戸の4時代絵巻物を紹介したプロジェクターが気に入った。絵巻物から当時を想像するのが好きな人にはもってこい。他はイマイチ。
★★
2019年02月23日(土)京都府京都万華鏡ミュージアム
大人300円、小中学生200円 10:00〜18:00
 今までに見たことない万華鏡を見ることができる。と言っても万華鏡、長時間はすごせない。1つ良い万華鏡が土産で欲しくなってしまう。
2019年02月23日(土)京都府京都マンガミュージアム
大人800円、小学生100円 10:00〜18:00
 小学校の廃校舎を使ったマンガだらけのミュージアム。1日ゆっくりマンガを読むには良い場所である。子供と来るのではなく1人でゆっくり来たい。
★★
2019年02月09日(月)大阪府大阪歴史博物館
無料 9:30〜17:00
 館内は広く充実している。大阪城方面の展望も良い。歴史博物館としてはトップクラスの展示内容であるが、特別展示のはにわ展にはがっかりした。もうちょっと近世が充実してれば。。。
★★
2019年02月09日(月)大阪府造幣博物館
無料 9:00〜16:45
 巻バッチやしおりの作成コーナーやクイズラリーの景品など、無料で子供も満足。いろんなコインや銭が見れるのでワクワクする。自分の前世は守銭奴かもしれない。特に金が良い。
★★★
2019年02月09日(月)大阪府大阪市住まいのミュージアム
大阪くらしの今昔館 600円 10:00〜17:00
 着物を着て町民もどきになっている人が多数。ほとんどが韓国や中国の人である。江戸時代末期か明治初期が中心の感じで雰囲気は良い。
★★
2019年01月21日(月)沖縄県王国歴史博物館
おきなわワールドに入場すれば無料 9:00〜18:00
 おきなわワールド内にある施設で、博物館と呼ぶには小さすぎるし展示も少ない。まぁ、おきなわワールド全体としては楽しいので許す。
2019年01月19日(土)沖縄県恩納村博物館
無料 9:00〜17:00
 道の駅横にある博物館。入館無料だし手軽に寄れるのがうれしい。空いているし、沖縄ならではの展示もあるので不満はない。
★★
2019年01月05日(土)福井県立若狭歴史博物館
大人300円、高校生以下無料 9:00〜17:00
 JAFカードで240円、コスパ的には○。すごい光物があるわけでなく、普通の博物館である。新年早々なのでクリアファイルをもらった。縄文土器や仏像、祭り関係などひととおりは歴史博物館として揃っている。
2018年10月21日(日)野外民族博物館リトルワールド
大人1700円、中学生以下700円 10:00〜17:00
 サーカスや民族博物館だけでなく、各国ゾーンでは食べ歩きが楽しい。ワニやへび、ラクダ、ダチョウなどの肉も食べれていい感じ。
★★★
2018年10月20日(土)博物館 明治村
大人1700円、中学生以下600円 9:30〜17:00
 村内は広く子供が楽しめる場所もあるが、どちらかというと、建物の博物館である。特筆するようなこともない。
★★
2018年10月20日(土)かがみがはら航空宇宙博物館
大人800円、中学生以下無料 10:00〜18:00
 様々な飛行機が展示されてあり、航空好きにはたまらないといった博物館。所沢と同じような感じでまったりできる。飛行機の博物館はあまりないので満足だった。
★★★
2018年09月24日(月)栗東歴史民族博物館
無料 9:30〜17:00
 こじんまりした無料の博物館。面白いとかはないが真面目な地元の博物館である。飾り気のないのんびりした感じは好きだが純粋に子供の勉強という意味では少し物足りない。
2018年09月09日(日)伊賀流忍者博物館
大人756円、子供は432円 9:00〜17:00
 伊賀の忍者博物館。何回も行っているがまた来てしまった。昔と違って鉄製の手裏剣が打って折らずプラスチック製でイマイチ。でも200円くらいの手裏剣に子供は満足。忍者屋敷のからくりを真剣に聞いていた。
★★
2018年09月09日(日)奈良国立博物館
大人520円、子供は無料 9:30〜17:00
 奈良は仏像がすごい。京都国立博物館より展示物が全体的に古く価値が高いような気がする。実際、飛鳥時代の仏像もあり、驚かされる。国宝や重要文化財がたくさんあり、国立だけあって警備含め一流の博物館であることが分かる。もっとじっくり見ないとね。
★★★
018年09月01日(土)幕末維新ミュージアム霊山歴史館
大人700円、子供は300円 10:00〜18:30
 坂本竜馬や新撰組など幕末を扱った博物館で初代館長は松下幸之助らしい。近代の歴史が好きな人には良いのだろうが。。。
日本を作ったということだが坂本竜馬の何がすごいのかも分からずそれがどうしたって感じである。
2018年08月26日(日)安土城考古博物館
大人500円、子供は無料 9:00〜17:00
 規模は大きくはないが信長に関するというより安土に関する歴史博物館といって良いだろう。信長の館ではショート映画を見て、なるほどである。障害手帳使えば3人で信長の館セットで170円でいけた。
★★
2018年08月26日(日)滋賀サファリ博物館
大人500円、子供200円 9:30〜16:30
 信楽にある剥製の博物館で、個人収蔵している剥製を展示してある。故・館長がアフリカや様々な所に行って狩猟したコレクションで、政府の許可をもらって狩りまくった感じ。金持ちしかできないね。サイやキリンはでかくて圧巻。こんな大きな剥製は今まで見たことがない。ヒグマや北極グマも2m以上あり迫力があった。
 本物のサファリパークより、のんびり落ち着く感じが○であった。
★★
2018年08月04日(土)越前かにミュージアム
大人500円、子供300円 10:00〜22:00
 越前にあるかにミュージアムで、行く度に良くなっている感jがする。あまりかには好きでないが。
★★
2018年07月15日(日)大津市歴史博物館
大人320円、子供160円 9:00〜17:00
 壬申の乱は瀬田橋であったとか、石山寺とか、近所のロマン感じる歴史を紹介しているので勉強になる。
 1980年代のビデオライブラリーを見るとどこか懐かしさを感じる。
★★
2018年07月08日(日)滋賀県立琵琶湖博物館
大人750円、子供無料 9:30〜17:00
 昔からよく行っている博物館。最近はリニューアルして少し良くなった。淡水の水族館もあり、子供が楽しめる博物館となっている。
★★★
2018年06月24日(日)京都鉄道博物館
大人1200円、子供500円 10:00〜17:30
 梅小路公園にある電車の博物館で大きいし広い。。。が人も多過ぎ。整理券をもらわないと体験系が楽しめない。
★★
2018年06月16日(土)若狭三方縄文博物館
大人500円、子供200円 9:00〜17:00
 縄文時代の土器などが出土した地区なので、縄文時代をモチーフにした博物館である。地味な生活ぶりが分かるが、思った以上に高度な文明であることが分かった。6300年前の土器や木船の展示がある。最後の方で土器パズルがあり、子供も少し楽しめる。土産で遮光土偶が小800円、大2800円で売られており欲しかったがてが出ない。子供が横の200円ガチャで遮光土偶を当てもらった。