134 世界と日本の三大珍味を食べ比べる
2014年10月26日達成!
![]() ![]() |
![]() |
![]() ボラの時点で良いイメージがないが。 |
![]() |
2014年10月23日に楽天で注文した世界三大珍味セットが届いた。価格的には7800円で日本三大珍味より安かった。さて、味の方はどうか?今までモドキしか食べたことが無いような気もする。10月25日に写真を撮ろうとすると既にママが料理にしていた。キャビアはそのままご飯にかけて、フォアグラはフライパンで炒めたものを、トリフはフォアグラの炒め油で卵と一緒に炒めた料理が出てきた。![]() ![]() ![]() お次はトリフ。にんじゃこりゃ?そこらへんに生えている白いキノコをそのまま食べたような感じで正にカビを食べている気分。これも皆1口食べてもういらんとのこと。最後にフォアグラ。これはアン肝を油付けにしたようなくどい味。気持ち悪くこれも皆一口でいらんとのこと。キャビアだけは頑張って全部食べたが、トリフとフォアグラは無理、不味くて吐きそうになり残して捨ててしまった。最低である。これが世界三大珍味なのか?この勝負、日本三大珍味の圧勝である。こんなもん毎日食べていたらすぐに病気になってしまうこと間違えなし。 |
勝負は日本三大珍味の方に軍配が上がるが、どちらも最低であった。珍味とは旨いと言うことではなく、また、値段と旨さも相関がないことがこれでハッキリした。キャビア丼より吉野家の牛丼の方が1万倍旨いのである。今回、1万7200円も払ってチャレンジしたがお金をドブに捨てたようなものである。良い勉強になった。二度と一生食べないことをここに宣言する。誰が食んねん、こんなん。日本三大珍味も世界三大珍味も半分以上捨ててしまい残念至極。何が黒い宝石じゃ〜、金返せ〜っ! |